体外受精(IVF)・胚移植、顕微授精

About Treatment

体外受精(IVF)・胚移植、顕微授精とは

排卵誘発剤や人工授精までの一般的な治療でお子様に恵まれない場合、体外受精・胚移植および顕微授精などのより高度な生殖補助技術(ART)により、妊娠が期待できます。

ヒトの体外受精・胚移植は1978年、顕微授精では1992年に初めて成功し、わが国では1992年から日本産科婦人科学会による体外受精施設登録が開始されて以来、2018年までにすでに65万人の赤ちゃんが誕生し、現在では実に新しく誕生する赤ちゃんの6.2%がこれらの医療で授かっています。

卵子の質は年齢とともに低下し、子宮筋腫などの子宮因子、糖尿病、甲状腺あるいは膠原病などの合併症も年令とともに頻度が増加しますので、治療開始は早く決断されることが望ましいと思います。

体外受精とは

STEP 01
採卵:卵巣から卵子を採取します
卵子は数時間培養して、成熟度を整えます(前培養といいます)
STEP 02
採精:ご主人に精子をご用意いただきます
精子は洗浄して、形も運動性も良好な、受精能力のある精子に調整します
STEP 03
媒精:良好な卵子と精子が自然に受精できるように、培養庫のシャーレの中で合わせます

胚移植とは

体外受精あるいは顕微授精で受精し、発育した良好な受精卵(胚)を子宮内へ移植すること胚移植といいます。
採卵した日から2日目または3日目の2~8細胞期の分割胚、5~6日目の胚盤胞を移植します。
(移植個数は、良好胚であれば1個が原則です)

なかなか妊娠されない方については、分割胚と胚盤胞を各1個移植する二段階胚移植法を行うこともあります。

顕微授精とは

成熟卵内へ1000分の6㎜という細い針(ガラス製)で精子を注入します。
卵細胞質内精子注入法(ICSI)といいます。
当院ではPiezo-ICSIを行っております。

体外受精・胚移植とは授精方法が異なる以外は同じです。

体外受精・胚移植が望ましい場合

  • ① 卵管の通過障害
  • ② 精子が少ない場合(乏精子症)
  • ③ 免疫性不妊(抗精子抗体陽性による受精障害など)
  • ④ 原因不明不妊(長期不妊および子宮内膜症も含む)

顕微授精が望ましい場合

  • ① 高度の乏精子症
  • ② 極端な精子無力症
  • ③ 原因不明の受精障害
  • ④ 無精子症(精巣精子が採取された方)

顕微授精(ピエゾ法)

従来の顕微授精は、針で卵子の細胞膜を破り、細胞質内へ精子を注入していましたが、ピエゾ法は細胞膜にパルスをかけることで容易に細胞膜を貫通できる方法です。
卵子にダメージを与えることなく精子を注入できるので、受精卵の発育が良好です。
当院ではすべてピエゾ法で行っています。

凍結胚移植とは

採卵周期の新鮮胚移植より、より自然に近い状態で子宮内へ胚移植を予定できるので良好な成績が期待できます。
以下の条件の場合は、胚の凍結保存を行います。

  • ① 多数の卵子が採取され、多数の良好胚が得られた場合
  • ② 採卵した周期の子宮内膜の条件が良くない場合
  • ③ 採卵した周期に卵巣過剰刺激症候群の発症が予測される場合

凍結保存は分割胚、胚盤胞で行います。

凍結(胚・精子)保存延長・廃棄同意書

凍結胚

凍結胚保存延長・廃棄 申請方法(pdf)をご確認の上、同意書を下記よりダウンロードし、凍結保存期限日までに手続きをしてください。

凍結胚保存延長同意書(pdf)
凍結胚廃棄同意書(pdf)

凍結精子

凍結精子保存延長・廃棄 申請方法(pdf)をご確認の上、同意書を下記よりダウンロードし、凍結保存期限日までに手続きをしてください。

凍結精子保存延長同意書(pdf)
凍結精子廃棄同意書(pdf)

MEDICAL CARE

当クリニックでの治療についてご案内いたします。
ご不安、不明点はクリニックへお気軽にご相談下さい。

お問い合わせ・ご予約

ページトップへ